2階建て鉄骨造の一般住宅の現場で、施工管理の仕事を行っています。
安全管理をはじめ、品質管理、工程管理、お金の管理などを行います。お客様と現場との間での橋渡しも大切な仕事であり、お客様と打合せをして進捗報告をしたり要望をお聞きしたり、場合によっては新たなご提案をすることもあります。お客様の要望や変更点などを現場の職人さんへ伝え、確認を取ったりするので、どちらとも意思疎通が図れる信頼関係を日頃から構築しておくことが業務全体を推進する上でとても重要になります。
小さい頃から家を建てるテレビ番組を見るのが好きで、建築設計の仕事に憧れていました。
また、父が店舗内装施工、姉が建築デザイン、義兄が家具を作る仕事をしていることなど、周りの影響もあったと思います。
地域密着型であり、地域No.1を目指しているところを誇りに思います。それに何と言っても自分が生活している地域に建設実績がたくさんあり、それが日常で目に入るということにやりがいを感じますね。
個人的には地域密着型故に大きな転勤などもなく、地元で仕事を続けられることも良いところだと感じています。
それから、先輩とのコミュニケーションが取りやすいところも良いポイントだと思います。しっかり教えてくれるし、こちらからも聞きやすい環境ですね。
悪いところ、っていうのとは違うかも知れませんが、せっかくサーラグループ、中部グループに所属しているのだから、もっとグループ間連携を強化すれば、お互いの強みを活かしていけるんじゃないかな、って思います。グループ間連携が更に強まったら、土木も含めてもっといろんな仕事や現場を深いところまで見てみたいですね。
施工管理業務はPCに向かう仕事がほとんどだと思っていました。でも、神野建設は先ず一度現場に入って細かい現場作業も覚えろ、というスタイルなので、思っていたよりも現場作業が多い所ですね。今は毎日10時からと14時から、それぞれ2時間ずつくらい現場へ出て職人さん達とコミュニケーションを取って、問題点がないか確認したり、小さな事も含めて状況がしっかり把握できるようにしています。おかげで円滑に進められています。
常に挑戦し続けたいですね。それから、入社式の時にいただいた言葉が胸に残っているのですが「子どものように好奇心を持って」いたいです。
そしてこれから成長し、立場が上がっていったとしても、どれだけ頭を下げられる人間になれるか、も心がけていきます。
楽しく仕事をしていきたいのはもちろんですが、当然大変な時もあると思います。大変な時でも自分が入っていくことで場の空気が好転される、そんな人になりたいですね。
学生の内にたくさんチャレンジしてください。そして苦労をして、数もこなしてください。課題も中途半端に終わらせないで、やりきった、と胸を張って言えるように取り組んでください。その経験が必ず社会人になってから役に立ちます。
それから、学校で学ぶ学科すべてについて、苦手は残さないように頑張ってください。